こんにちは。高野工務店のiwaです。
今回は新築や増築を考えている方に家を建てる前にぜひしてもらいたいことを書いていきます。
結論を先に言うとお勧めの情報の取得場所を説明します。
と言うのも、工務店や設計事務所など、実務者の中でも省エネ住宅を造っていない会社も多いですし、逆に省エネ住宅を積極的に勉強している会社でもお客さんが省エネ住宅に理解がないと話を聞いてもらえないということにもなります。そうなると完成した時はきれいな住宅でも住み始めたら夏暑いし冬寒いなんてことが起こりうるので、お施主さん自身もしっかりと住宅についての勉強をしていただいて理解したうえで住宅づくりを考えてほしいです。
では新築や増築を考えている方が行動を起こそうとするとまず何から始められますか?私は経験がないので分からないですが、おそらくネットで調べたり住宅業界で仕事をしている方がいればその人に聞いたり、新築や増築をした知り合いがいればその人に施工会社や設計会社を紹介してもらったりとするかもしれません。
ただそこで注意していただきたいのが、たくさんの人に相談したりネットで情報を得ようとすると情報が多すぎて何を優先したらいいのか、何が大事なのかが分からなくなってしまう恐れがあります。
特に昨今では国が推奨している住宅の基準よりも高い高性能な省エネ住宅を求める方が増えて言います。鳥取県では「とっとり健康省エネ住宅」の基準が定められたT-G1~T-G3で家を建てたいと思う方も増えてきました。県内各社でも高性能な住宅を作っておりまた、人によっては同じ内容でも言っていることが180度違っていたりするので何が本当のことなのか分からなくなります。
高性能住宅に住んでもらいたいという思いは私もあり日々勉強中なのですが、私が省エネ住宅を目指すうえで勉強のために活用しているYouTube動画を紹介します。
まず初めに、とっとり健康省エネ住宅の講習で講師をされていた松尾和也さん著書の「ホントは安いエコハウス」と「エコハウス超入門」とYouTubeチャンネルの「松尾設計室」です。
私はとっとり健康省エネ住宅の講習を受けた後も松尾さんのYouTubeチャンネルで復習して学んでいますし、実務者向けの動画と言うわけではなく、住宅を建てようと考えている一般の方が見ても非常に勉強になります。あと私のおすすめポイントとしては視聴者の質問コメントにも返信をしているので、住宅づくりで悩んでいる方への回答を見てもなるほどなと思うこともありけっこうためになります。住宅を建てる前に見ておけばよかったというコメントも結構見かけるのでこちらはぜひ見てほしいです。私がやっている高野工務店の動画と比較するのもおこがましいくらい分かりやすいです。
本は大切だと思うところに線を引けますしすぐに見返すこともできるのでお勧めです。
松尾さんはパッシブハウスジャパンという団体の理事を務めており、断熱気密の鬼と界隈では呼ばれているほどに素晴らしい方なのでぜひYouTubeは無料で見れますし本と一緒にチェックしてみてほしいです。
次に構造面でのYouTube動画ですが、「構造塾」というYouTubeチャンネルの佐藤さんの動画です。こちらは先述の松尾さんが構造では日本一と言われているほどに詳しくYouTubeで動画をアップされていてお勧めしています。私も最近見始めたばかりですが、特に耐震等級については皆さんもぜひ見てほしいです。なぜ耐震等級3が必要なのかその理由が分かります。
高野工務店でも耐震等級は3を標準としていますが世の中には耐震等級なんて1で十分と言う実務者もいるので、なぜ耐震等級1ではだめなのか、耐震等級3が必要なのかをしっかりと解説されているのでこちらもぜひ動画を確認してください。
あと2社ほど紹介します。長くなりそうなので短めで紹介します。
3社目は建築系のYouTube動画では知らない人はいないというほどに有名な「ラクジュ建築と不動産」のチャンネルを運営している本橋さんです。こちらも非常に分かりやすくまた楽しく動画を見れるような工夫をされているのでお勧めです。
4社目は「ウェルネストホーム」という会社の代表を務める早田さんのチャンネルです。このチャンネルといいますか、このウェルネストホームさんは日本でトップの住宅を作っておられるので一度HPも合わせて見てほしいです。日本でトップの性能の住宅づくりをしていますが、住宅の性能だけではなく住宅に対しての考え方が他の3社とは少し違いさらにその先を見据えておりとても勉強になります。
お勧め沢山書きましたけど、まずは1人の方の動画だけを見て内容をちゃんと理解してから他の人の動画を見た方が良いです。と言うのも人によっては言っていることが少し違ったりすることもあるのでまずは1人の方の動画をちゃんと見て理解したうえで他の方の動画を見ると、より理解が深まると思います。あとは実務者ではなく一般の方が登校している動画ですが、こちらは一般の方目線での住宅完成後の良かったポイント、後悔したポイントなどより消費者よりの内容なので住宅の間取りや仕上げ材を考える際に参考程度に見ていただくといいかなと思います。
私としてはまずは松尾さんの動画をみて内容を理解した上で他の方の動画を見られて勉強されることが良いと思います。あとコラボ動画では普段一人でアップする動画では言わないようなことも話しているのでラジオ感覚で聞いていただきたいです。
弊社のYouTubeチャンネルもラジオ感覚で是非聞いてください。
また住宅に関する相談はこちらから。対面・ウェブどちらでも対応しています。