家ができるまでのスケジュール(現場)を、子育て企画住宅タカノホームの建築進捗状況をご説明しながら、施主様のコメントと共にご案内します。(^-^)!
地盤調査
施主様コメント
立地条件は良かったので地盤状況だけが心配でした。30年近く前に造成された土地のようです。昔の田面付近と思われる深さで調査の棒がスーッと入っていったときは大丈夫かなー?でしたが、全調査の結果、タカノホームSRシリーズの標準仕様ベタ基礎だけでOK!になりました。
調査員さん、貴重な体験ありがとう。
地鎮祭
施主様コメント
晴天でよかったー。朝早くからテントの設営ありがとうございました。仏式でされる方もいらっしゃるそうです。
この後近隣にご挨拶させていただきました。
遣り方(やりかた)
施主様コメント
一昨日からの積もった雪を丁寧に取り除いて、遣り方が終わりました。
部屋の位置や基礎の高さを確認しました。
基礎砕石
施主様コメント
丁寧な砕石を敷く作業でした。キレイですね。
・・・・・
施主様コメント
今日は、明日からの大雪に備えて・・・。
給水・排水配管、基礎型枠
施主様コメント
この冬一番の冷え込みでした。設備やさん、基礎やさん大変でしたね。
防湿フィルム
施主様コメント
床下前面に防湿フィルム(タカノホームSRシリーズは、防蟻兼用シロアリ保証です。)完了!
鉄筋工事
施主様コメント
完了間近。
鉄筋完了
施主様コメント
鉄筋工事完了です。家の中心に神様を納めていただきました。
この後、住宅保証機構の方が、性能保証の為の鉄筋工事検査をされました。「合格!」
パッと見ただけでも太い鉄筋がいっぱいキレイに使ってあるんですから私も「合格!」
ベタ基礎
施主様コメント
あったかい1日でよかったですねー。
木材
施主様コメント
監督さんとプレカット工場に使用する木材と工場を見学にいきました。感動です。
基礎コン
施主様コメント
またまたいい天気でよかったです。
基礎完了
施主様コメント
基礎の中に立つと完成イメージがわいてきます。
給水・排水
施主様コメント
排水、給水工事です。試験も立会いました。
勝手口
施主様コメント
小さい家ですけど、勝手口と勝手口までのコンクリートスロープ(階段はきらいなので)を設計に入れてもらいました。基礎コンクリートと鉄筋でつながっています。鉄網も入ってますね。
天候不良で遅れ気味だそうです。
勝手口
施主様コメント
いい感じで出来ました。
小屋ばり
施主様コメント
2階の木材が見える天井部分“ひのきのはり加工”を大工さんに説明してもらいました。
基礎完成
施主様コメント
基礎完成です。この間、打合せで壁の色とか決定しました。
足場完成
施主様コメント
足場ができました。前日ショールームへシステムバスとキッチンを見にいきました。納得!
木材もきましたよー。
基礎パッキン
施主様コメント
床下換気は基礎パッキンで…。ジメジメは気持ち悪いですよね。土台はひのきです。
束(つか)・大引(おびき)・根太(ねだ)
施主様コメント
束は腐らない強化プラスチック。大引・根太は乾燥米松材ですか。
準備OK
施主様コメント
いよいよ明日棟上です。
上棟(建方)
施主様コメント
今年一番の天候です。風もないし。神様、棟梁、みなさん、ありがとう!
今年一番の天気!平年より10度も気温が上がるそうです。
何に感謝をすればよいのでしょか?
体を御神酒で清めて開始です。
1階と2階を通す、とおし柱です。主要な部分に使います。今回は10本使用しています。
のりで貼り合わせた米松集成材です。1本ものより耐力性があり、コストも安いです。
棟梁が清めていました。
各階に使われる柱は、国産乾燥杉材です。
こんなにキレイな柱なのに、完成時は見えなくなってしまうそうです。
もったいない。
先日の…
ひのき丸太ばりがとりつけられます。
紙がまいてあるので表面はわからなかったですが、楽しみのひとつですな。
一段落して、今の家に戻ったらお祝いが届いてました。
ありがとうございます。
昨日までの2リッター紙パック特売品生活が信じられない。
今日一番うれしかった事かもしれません。
棟梁の許しを得て、家族みんなで家の中心の柱にサインしました。
への5番柱です。
満面の笑顔は想像してください。
屋根下地
施主様コメント
屋根の防水が終わりました。
タカノホームSRシリーズは瓦屋根もできるのですが、今回はコロニアル屋根です。
通常、たる木と呼ばれる骨組の上に構造用合板を敷きつめ防水紙を敷きます。
しかし、タカノホームの屋根は断熱・防結露を目的にサービスボードを合板と防水紙の間にさらにサンドイッチするそうです。へぇー。
一番てっぺんの棟には換気用のあながもうけられてました。
こんな感じですね。
囲われて…
施主様コメント
ネットと足場で外観が見えなくなりました。内部木造軸組です。
内部をご案内します。
構造は、日本古来の在来軸組工法です。
他にある構造としては、ツーバイフオー工法、鉄筋コンクリート、鉄骨、プレハブ工法などがあり、問題があるかもしれませんが、簡単にシロートの私のイメージで言うと、在来軸組工法はマッチ棒の家かな、軽くて、加工しやすく、増改築に適している、燃えやすい?
ツーバイフオー工法はマッチ箱の家かな、2インチ×4インチ材で枠を組んで板を貼り壁全体でささえる工法だそう。
住宅の一戸建てを、鉄筋コンクリートでする方はあまりいないのでは?マンション兼用とかならあるらしいけど。高いし。
鉄骨構造は、大きなスペースがほしい方とかオススメらしいですが、大家族のリビングとかですか。
プレハブ工法は、プラモデルの家かな、工場生産なので工期も早いらしいし。
ということで、この家の構造はマッチ棒の家です。何百倍も大きいですけど。
かなめの すじかい はまだ取り付けられてないですけど、昔ながらの凹凸を組み合わせた1本1本の接合と、この金物使用で…実感は、
「この真下の地面さえ割れなければ、地震の時は家の中にいれば大丈夫!」
棟梁には、ついでに完成してからの家具の転倒防止金具の取り付けをお願いしてしまいました。
それと、2階の子ども部屋を将来、続き間にしたいとお願いしてあるので、耐震計算される時、すじかい を配置しないでスムーズに増改築できるようにしてくださいました。あとは子どもがスムーズに成長してくれればですが。
コロニアル屋根
施主様コメント
コロニアル屋根とすじかいを工事中。
材料がきました。
セピア・ブラウンですな。
かんじん要の すじかい が金物と取り付けられてます。
窓
施主様コメント
窓台を工事中。
窓枠を取付てます。
窓はいろんなタイプがあるので、家を建てる前に少し勉強しました。
出窓・内たおし窓・はめ殺し窓・すべり出し窓・コーナーウィンド・ジャロジー窓・上げ下げ窓・つき出し窓・回転窓・両開き窓・引き違い窓(標準です)
などなど様々で、外観・内観をいろんな感じに演出できます。
今回は、出窓・上げ下げ窓等を使用しました。
効果的にペアガラスも配置されてます。
窓枠を支える白い木材は、上がまぐさ、下が窓台、縦に配置されてるのが間柱(まばしら)です。
材質は、赤松(レッドウッド)だそうです
雨水排水設備
施主様コメント
雨どいから受ける排水設備です。
契約の時どこまでやるのかよーく打ち合わせしましょう。流しっぱなしはご近所迷惑ですね。
へへへ!
施主様コメント
みんなと同じはイヤなので、オンリーワン作戦!。
でました、我が家のオンリーワン作戦!!
新建材とよばれるものも使用していますが、2階へ上がる階段は、大工さん手製の地松(地元産の松の木)です。
写真は、階段踏み板の両端部につく ささら とよばれる板を加工中です。
検査
施主様コメント
検査中です。
新築住宅の完成引き渡し後、10年間保証する制度(住宅性能保証制度)を利用するので、第3者機関である住宅保証機構さんが中間時の検査をされました。
高野工務店の社長が対応されてます。まじめな顔です。もちろん合格だったそうです。
高野工務店は、完成までを保証する制度(住宅完成保証制度)にも登録されてます。
私が建築中の高野工務店のタカノホームSRシリーズは、地元で考案された住宅ながら公的な認定を受けられているそうです。安心だ。
こんなとこも見られてました。ひねり金物!
小屋づかをつなぐ すじかい!
外壁サイディング
施主様コメント
一度決めていたのに・・スイマセン。むずかしい。
最終決定ですよ~と言われると悩みますなー
いろんなバージョンの色パース20枚以上もらいました~
ありがとうございますー
はふいた・鼻かくしと呼ばれる屋根のグルリの板(べい松)の塗装見本
タカノホームの外壁サンプル(他にもいっぱいありました)
へへへ2!
施主様コメント
みんなと同じはイヤなので、オンリーワン作戦2!
先日の地松階段の段板加工中!いい感じです。
オンリーワン作戦と呼べないですが、私は重量があります。
子供にも遺伝しています。
むかし、階段を飛んでおりてました。
子供にも遺伝しています。
そこで、設計段階から、階段の下地は補強してくださいと頼んでました。
設計士さんも棟梁も苦笑いでしたが、ちゃんと設計も補強もしていただきました。
しょーもないお願いでしたが、安心感で腹いっぱい食べられます。
防腐・防蟻
施主様コメント
土台と地面から1m以内の部分に防腐・防蟻処理をされました。
土台
大引き
根太
束(プラスチック)
キレイに完成してます。そこへ
さんがやってきて
丁寧に処理してくださいました。
臭いもないし保証付き(^_^)v ありがとうございました。
ガラス
施主様コメント
ガラスが入りました。ペアガラスって重いです。
北側、勝手口ドアです。
採光重視のドアです。
最高!
ペアガラスです。重いです。めざせ結露なしで快適空間。
2階のトイレ下の給水・排水配管状況。
断熱材
施主様コメント
断熱材の施工は、壁、床、天井ごとに異なります。進捗状況に併せて現場に足を運んで確認しましょうと本に書いてありました。
まんずは、床の断熱材
抽出法ポリスチレンホーム保温板(XPS)1種b なんのこっちゃやらですが
根太の間にすきまなく、すきまなく金具を使って敷いてくださってます。
和室畳み部は、杉板が載ってきます。
そして外壁まわりは、まず防風・防水・透湿シートです。
息をするシートだそうです。
こんにちは!
施主様コメント
家族全員で、コンセントの位置、設備の位置を確認しました。
子どもでも届くかな~スイッチ?
みなさん集合です。
実際に子どもも手をのばして、コンセントの位置、スイッチ・クーラー等の位置を微調整です。
全然ちがう所に変更もありましたけど、スイマセン。
ありがとうございました。
ここまで、長文をお読みいただきまして誠にありがとうございました!
こちらのタカノホームは、すでに10年点検が行われています。
設備などは最新ではないので、色褪せた感もあるかもしれませんが、10年たってもしっかりとした、大工が伝統技術を持って建てた安心で確かな家です。
スケジュール2へ続きます