2023.09.04
日々の話
食べ物の話
季節の話

9月

なかさん

みなさんこんにちは!

9月になりましたが、暑い日が続いてますが体調は大丈夫でしょうか?

8月には鳥取県台風が通過しました。県内もあちこちで被害がでました。被害にあわれました方心よりお見舞い申しあげます。

新型コロナもじわじわと感染者が増えているようです。気を付けていきましょう!!


さて、鳥取県の秋の味覚といえば「二十世紀梨」です。

緑色が残るみずみずしさが特徴です。

甘みの中にさわやかな酸味、シャキシャキとした触感はやみつきになります!


(JA鳥取中央HPより)


知り合いなどに贈られる方も多いと思います。直売所には開店と同時に多くの人で賑わっておりました。

最近ではTVで紹介された「新甘泉」も人気だそうです。今年は販売期間が短かったようですね。

ですが、梨もこれからですし秋の美味しいものをたくさん出てきます。


(有)高野工務店のある三朝町の河原風呂も先月の台風の被害にあっておりましたが、復旧して利用できるようになりました。

三朝町は元気です!!

鳥取県中部地区の中学校では運動会も予定されています。

まだまだ暑い日が続きますが、秋を楽しみたいですね。


高野工務店では無料の相談会を開催しております。 こちらまでお問合せください。