2023.09.10
日々の話
イベント
土地の話
相談会の話
食べ物の話
健康の話
季節の話

台風と三徳川

高野敦

残暑の中ですが、みなさまお元気にお過ごしですか?

お子様の夏休みも終わり、一息ついている方もおられるのではないしょうか。

お子様たちは夏休みの宿題、お疲れさまでした。私は最終日に火が付くタイプでした(笑)


先月のお盆に来た台風7号は、鳥取県東部・中部を中心に各地に被害をもたらしましたね。

みなさまは大丈夫でしたでしょうか?

私の現場のすぐ近くには、全国ニュースにも出た三徳川が流れておりますので、ニュースから目が離せませんでした。


                   (台風7号 現場近くの三徳川の様子より)


弊社社長の家では、近くの側溝があふれて床下浸水をしたのだとか・・・

私も現場で一晩中状況のチェックとパトロールをしてました。


被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

三朝は全域に警戒レベル4の「避難指示」が出ていましたが、川の水位って避難の基準にもしますよね?

かと言って大荒れの中、川の状況を確認しに行くことはとても危険です。

そんな時、インターネット上で見られる河川カメラがとても助かります。家にいながら川の状況が確認できますよ。

また、スマートフォンアプリで防災関連のものもあります。色々と活用をして、少しでも安全に過ごしていきたいものです。


普段よりも風や雨が強くなる台風。いつもとは違う方向から雨が吹き付けることもあります。

すると、今までなかった雨漏りが…なんてことも。

強風で瓦がずれたりもしますので、一度ご自宅の確認をされてみても良いかもしれませんね。

何かございましたら、何でもご相談に乗りますよ。

ご相談・訪問・お見積は無料で行いますのでお気軽にお問い合わせください。


9月も暑い日が続きそうですね。みなさまご自愛くださいませ。