こんにちは。高野工務店のiwaです。
前回は鳥取県のHPに載っているとっとり健康省エネ住宅の表について説明しました。UA値とC値の二つの言葉が使われていましたが、それ以外にも大切な用語と数値があるので今回はそれを説明します。
用語の説明つづき
Q値:熱損失係数【W/㎡K】建物からの熱の逃げにくさ。断熱性能を表したもの。数値が小さいほど断熱性能が高い。
※換気・漏気によって失われる熱量を含む
こちらは前回のUA値と単位は同じですが、重要なポイントとして換気・漏気によって失われる熱量を含みます。このことによって目には見えない換気口からの熱損失を数値として認識することが出来ます。
このQ値はUA値と同じレベルで重要な数値ですが一般的にはUA値とC値で住宅の性能を求めるので建設会社とお話しするときはQ値も確認してみてください。UA値から換算で求めることもできるのでUA値しか教えてくれない会社にもQ値を教えてくださいと言って確認することが出来ます。
ηA値:平均日射熱取得率 数値が小さいほど住宅に侵入する日射量が少ない
ηAC値:冷房期の平均日射熱取得率 夏場は住宅に入る日射量が少ない方がいいので数値は小さい方が良い
ηAH値:暖房機の平均日射熱取得率 冬場は住宅に入る日射量が多い方がいいので数値は大きい方が良い
※η(イータ)
ηAは夏と冬でアルファベットが変わりますし数字の意味も変わってきます。夏場のηAC値と冬場のηAH値は日射熱に対する考え方が真逆になるのでそのバランスを考えることが大切になります。
住宅を作る時に考えてほしいこと
前回につづいて沢山言葉を並べましたが、新築を検討していくうえで住宅会社でそれぞれ目指す数値や性能やこだわりが違ってきます。
T-G3を目指す方が消費エネルギーは少ないですしより快適な生活を送れると思いますが、総合的に判断してそれぞれの生活にあった住宅を作ってくれる会社を選ぶのが一番いいと思います。
省エネ住宅にすれば光熱費は抑えられますが住宅の建設にかかる費用は高くなります。高くなった建設費用を安くなった光熱費で回収しようとするときT-G1よりT-G3の方が回収年数は長くなるのでご自身のライフプランを考えた時にこの家にどれくらい住むんだろうということを考えてみることも大切です。